アルツハイマー病の早期診断と治療-脳を知る・創る・守る・育む15 
開会挨拶 金澤 一郎 3

・章 特別講演
脳の世紀にかける期待と展望 伊藤 正男 9
東西冷戦の終結と科学技術/イギリス型と日本型の研究戦略
脳研究は生命科学/ライフサイエンスの目玉の一つに/脳科学の推進計画
神経細胞の活動を捉える脳科学の新技術/神経回路網の活動を捉える脳科学の新技術
脳科学これからの二○年……B?A?M計画/ヒューマン・ブレイン・プロジェクト
革新的技術による脳機能ネットワーク全容解明/国家研究プロジェクトの考え方の変遷
脳の最高次機能の仕組みは解明されるか

・章 脳を守る
アルツハイマー病の早期診断と治療薬開発 武田 雅俊 35
平均寿命はその国の経済力と比例する/認知症(アルツハイマー病)は社会性の疾患
アルツハイマー病の前段階/アルツハイマー病の新しい臨床診断基準
薬の開発状況/アルツハイマー病の薬物開発の困難さ
アルツハイマー病の新しい治験の試み/現状での認知症の予防/まとめ

・章 脳を知る
記憶を支える構造「シナプス」は
どのように形成され失われるのか? 柚? 通介 65
精神疾患研究におけるパラダイムシフト/神経細胞は連続しているか
神経回路の構造・シナプスにおける化学信号/シナプスこそが記憶装置
短・中期記憶の分子メカニズム/長期記憶の分子メカニズム/シナプス形成分子とは
Cbln1は免疫系の補体ファミリーに属する/Cbln1はシナプス形成と維持に必須
人工シナプスによるシナプス形成能のアッセイ/GluD2はもはや孤児受容体ではない
小脳でのシナプス形成モデルを初めて説明/「環状」の突起の意義
GluD1遺伝子変異と精神疾患/他の補体関連分子シグナル

・章 脳を創る
経済学的意思決定にかかわる脳のしくみ 田中 沙織 99
わたしたちは「価値」をもとに意思決定している/時間割引の脳のしくみ
時間割引と社会健康問題との関連/異時点間選択問題/時間割引と脳の振舞い
ミニfMRI講義/脳はいろいろな時間の物差しで期待値を計算している
脳活動とセロトニン量の関係/符合効果の脳のしくみ/符号効果と経済学との対応/まとめ

・章 脳を育む
親子関係をはぐくむ脳のはたらき・子育てと愛着の相互作用・ 黒田 公美 121
哺乳類の子育て/親子関係は哺乳類の子の成長に必須/社会的隔離の影響・・サル
社会的隔離の長期影響……ヒト/養育者への責任追及の時代もあった
発達環境の影響は取り返しがつかないものではない/親子関係の理解と支援
親子関係の神経基盤は分子レベルで研究できる/子育て学習に必要な分子メカニズム
子育てには「本能+経験」が必要/親子関係への子どもからの貢献/まとめ

閉会挨拶 津本 忠治 153

著者紹介 156